So-net光の立会いなしでのトラブルについて

Webサービス

無派遣工事に向けた事前準備

私のアパートは、光回線が自室にまで引かれているため、立会いなしの無派遣工事となりました。

そのため、無派遣工事の場合は、工事予定日の前日までにNTTから送られてきたホームゲートウェイに電源と光ファイバーを接続する必要があります。

非常に簡単ですねΣ(゚Д゚)

しかし、ホームゲートウェイの裏側のランプが赤く何か良くない予感がしていましたが、送られてきた資料には、電源と光ファイバーを接続するだけと書かれていたため、そのまま工事予定日を迎えました。

RS-500MIの小型ONUのランプエラー

ちなみに、ホームゲートウェイ(RS-500MI)がどのような状態であったかと言うと、接続した小型ONUのランプが赤色だったのです。

*光電話を契約していないにも関わらず、なぜRS-500MIが届いたのかは不思議です。

ランプの状態を確認してみると、片方のランプが赤で、片方のランプが付いていない場合、光ファイバが未接続状態のようです。

まだ光回線の開通工事が行っていないため、この状態が正常かなと思い、工事日を待ちました。

ちなみに、今回接続した小型ONUの名称は光加入者線終端装置タイプSになります。

この装置のランプの状態は下記になります。

小型ONUの取り外し方法

ちなみに、小型ONUは上手く外れない場合があります。

その場合は、青い部分を持ち上げる必要があります。

ここで、青い部分をしっかりと垂直に持ち上げないと取れないため注意が必要です。

小型ONUの取り外し方法

立会いなしの開通工事日

前日にホームゲートウェイを接続し、いざ工事予定日を迎えました。

しかし、工事予定日が過ぎてもホームゲートウェイに接続した小型ONUは赤いランプのまま。

おかしいなと思い、契約したSo-net光の工事についての説明を見たところ、翌日以降にホームゲートウェイの接続し設定を行うと書かれていたため、今日はネットが接続できないかなと思い、工事予定日は特に何もしませんでした。

So-net光の開通までの流れ

工事予定日の翌日

しかし、翌日になっても、ホームゲートウェイのランプが赤いまま。

何度も光ファイバーを接続し直したり、ホームゲートウェイを再起動してもダメ。

そのため、自分での対応は諦め、So-net光の窓口に問い合わせてみました。

So-net光には、チャットでのお問い合わせができるようだったため、そこに連絡してみました。

*連絡先:「会員サポート:チャットでのお問い合わせ」>「テクニカル窓口(接続設定)」

チャットでの問い合わせ窓口

何分か接続を待ってみると、Lineのようにチャット画面が現れ、そこで「ホームゲートウェイの小型ONUが赤いランプのままです。」と質問したところ、

チャット相手から、ホームゲートウェイの状態と小型ONUのランプの状態について質問されました。

それらを回答したところ、機材の故障かもしれないとの連絡を受け、So-net光のスタッフの方からNTTへ連絡をしてくれるとの連絡を受けました。

そして、何時間か待ってみると、NTTから電話が掛かってきて、機器の状態を直接確認するとの連絡を受けました。

NTTの訪問

電話の際に、希望日(日にちのみ指定・時間指定できない)を伝えたら、その日にNTTの方が訪問してくれました。

そして、光回線の状態とホームゲートウェイの状態を確認し、光回線の方を調べ始めました。

NTTの方いわく、光回線のケーブルやアパートもとから送られている光機材が古くて、正常に動作していなかったようです。

光回線の端子等を新しくしてもらったところ、ホームゲートウェイは無事緑のランプが付くことが出来ました。

まさか、ホームゲートウェイの方ではなく、光回線の方で問題があったのは予想外でした。

NTTの訪問修理の費用

全く何もしておらず、送られてきた内容をもとに接続して、接続不良だったため、修理費用を求められたらすごく嫌だなと思っていました。

しかし、費用は無料であり、NTTの方は親切に対応してくれました。

本来なら、自分で行うインターネット接続設定も行ってもらい、ネット回線が使える状態を確認してから、対応を終了していただきました。

インターネット接続の設定が完了すると、ホームゲートウェイのPPPのランプがになります。

無線LAN接続

このホームゲートウェイRS-500MIは無線LAN機能が搭載されていました。

そのため、この状態でもWiFiの機能を持っており、ネットが使えます。

ちなみにこの時の通信速度は大体35~50Mbpsくらいでした。

IPv6のルーター接続

So-net光ではIPv6の利用を無料で行えるようで、IPv6に対応したルーターも無料でレンタルできます。

送られてきたルーターはNEC製のAterm WG1200HS4(NE)でした。

設定方法は下記に紹介されています。

So-net v6プラス対応ルーター (Aterm WG1200HS3 / Aterm WG1200HS4(NE) / Aterm WG1200HP4(NE)) の接続設定方法を知りたい | 会員サポート | So-net
So-net v6プラス対応ルーター (Aterm WG1200HS3/Aterm WG1200HS4(NE)/Aterm WG1200HP4(NE)) のインターネット接続設定方法についてご案内しています。ご利用環境によって、接続設定方法が異なります。本ページの手順に沿って設定を行ってください。

IPv6の接続確認はこちらのサイトで紹介されています。

「v6プラス」が利用できているか確認する方法を知りたい | 会員サポート | So-net
So-net で「v6プラス」をご利用されているか確認する方法をご案内しています。

ちなみに、WiFiの電波には、2.4GHz/5.0GHzがあります。

2.4GHzは広く通信ができ、5.0GHzは障壁が少ない場合に通信速度が速く出る傾向にあるようです。

IPv6で5.0GHzでWiFiを接続したところ、なんと、、、

速いですね。

他の人の口コミを見ているともっと出ているようですが、ここまで速度が出れば個人的には満足です。

おわりに

まさか、光回線の契約でトラブルが送るとは思っていませんでした。

なんだかんだ、ネットが使えない期間が5日くらい(GW中)合ったので、だいぶ苦痛でしたが、何とかネット接続できてよかったです!

あまり起こるような問題ではないかもしれませんが、皆さんのお役に立てれば幸いです。

それでは。

コメント

タイトルとURLをコピーしました